プログラム一覧

 バイアスを手放す

- 固定観念を外し、柔軟な思考を育む-
8weeks program

 

空と六波羅蜜

May.9 (Fri) start 

8 weeks 55,000円(税込) 申し込む

思考を柔軟にする
8weeks
 program

「つい固まった思考に陥ってしまう」「人間関係や社会の情報に疲れやすい」……そんな悩みを抱えている方へ。

この8週間プログラムでは、六波羅蜜の見解を深めることで、瞑想の実践を通して自分の思考や感情に“気づく”トレーニングを行い、徐々に固定観念(バイアス)を緩めていくことを目指します。自分や他者の心のクセ・パターンを理解し、より柔軟な思考を育みたい方やマインドフルネスや瞑想を生活に取り入れたい方などに最適な全8回の連続プログラムです。

8 weeks 55,000円(税込)

学ぶ&座る


瞑想と理論を統合するプログラム 

このプログラムは、瞑想と理論を一体化して学ぶことを中核に据えています。心の仕組みを理論で学び、それをシャマタ・ヴィパシャナ瞑想を通じて直接体験することで、心の本質を理解するようにデザインされています。

理論を学ぶ

「空(くう)」の理解は、「すべては固定されず常に変化している」視点によって、思い込みや偏りをほどき、柔軟に考える力を養います。また六波羅蜜は、固定観念にとらわれず、より自由に仕事や人間関係に臨むための生活実践法です。両者を学ぶことで、ビジネスや日常において視野が広がり、問題解決や人間関係をよりスムーズに進められるようになります。

瞑想で体験する

理論を理解するだけでなく、実際に体験していく手段が「シャマタ・ヴィパシャナ瞑想」です。チョギャム・トゥルンパによって欧米に紹介されたこの瞑想法を通じ、自分の内面を見つめる力を身につけます。瞑想実践を通じて自意識過剰かな意識を緩め、相手の状況や気持ちに共感するゆとりが生み出していきます。

こんな方におすすめ 

意思決定をより効果的にしたい方
仕事の中で複雑な判断を求められることが多く、バイアスを排除して冷静で論理的な判断を行いたい方。

固定観念にとらわれず、新しいアイデアを生み出したい方
創造的な発想が必要なプロジェクトや、変化の激しい環境で働いている方。

部下や同僚とのコミュニケーションを改善したい方
自分の先入観に気づき、人間関係や職場の協力関係をより良いものにしたい方。

リーダーシップを発揮したい方
チームの多様性を活かし、公平で柔軟な視点を持ったリーダーシップを磨きたい方。

ストレスを軽減し、心の余裕を持ちたい方
日々のプレッシャーや負担から解放され、穏やかで広い視点を持ちたい方。

Programs &  Schedule 

 Week 1 



5/9(Fri)20:00-21:30
Online

「バイアスに気づく」
なぜ瞑想をするのか?

・自分が抱えている“思い込み”や“ストレス”を見つめる

・シンプルな呼吸瞑想の体験



5/11(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 2 



5/16(Fri)20:00-21:30
Online

「Simply Notice」
マインドフルネスの基本

・思考や感情に名前をつけず、ただ気がつく練習

・判断しない、評価しない「ニュートラルな気づき」の力



5/18(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 3 



5/23(Fri)20:00-21:30
Online

六波羅蜜入門 & 第1のパラミータ
「寛容」

・6つの波羅蜜(布施・持戒・忍耐・精進・禅定・智慧)の概要

・自己中心的な思考パターンを緩める「与える」姿勢とは?



5/25(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 4 


 
5/30(Fri)20:00-21:30
Online

第2・第3のパラミータ
「規律と忍耐」

・自分を縛りすぎず緩めすぎないために

・攻撃性と忍耐の関係を知り、イライラを解きほぐす



6/1(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 5


 

6/6(Fri)20:00-21:30
Online

第4・第5のパラミータ
「努力と瞑想」

・怠惰を克服してエネルギーを高める

・山のようにどっしりと安定した「瞑想(サムテン)」を培う



6/8(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 6


 

6/13(Fri)20:00-21:30
Online

6のパラミータ
知識(プラジュナ)

・固定観念を切り裂く“鋭い刃”

・バイアスを見抜き、よりクリアな思考へ



6/15(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 7


 

6/20(Fri)20:00-21:30
Online

「空」とコンパッションの視点


・“空”は「何もない」のではなく「固定された実体がない」こと

・思いやり・優しさを開く練習



6/22(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

 Week 8


 

6/27(Fri)20:00-21:30
Online

総合
バイアスを手放した先にあるもの

・6つのパラミータを日常でどう活かす?

・「他者と関わる」意味と考える



6/29(Sun)8:45-9:45 
Studio & Online
瞑想セッション

8weeks 55,000円(税込) 申し込む

心を見る顕微鏡

シャマタ・ヴィパシャナ瞑想も習得!

シャマタ・ヴィパシャナ瞑想はチョギャム・トゥルンパが推奨した、心の本質を観察し、物事を自分自身の主観を超えて、ありのままにみる視点を養う伝統的瞑想法です。このワークショップでは、瞑想で体感する

選べる3つの参加スタイル

オンラインでライブ参加


ご自宅などお好きな場所からリアルタイムで参加できます。教師や他の参加者とのやり取りも可能で、質問や意見交換がしやすいスタイルです。

録画ビデオであと視聴


スケジュールに合わせて、自分のペースで学びたい方におすすめの方法です。録画されたコンテンツを好きな時間に視聴でき、必要に応じて繰り返し学ぶことができます。
8weeks 55,000円(税込) 申し込む

Teacher
河津祐貴(かわづすけたか)

True Nature Meditationのファウンダー兼プログラムディレクターであり、ニューヨークを拠点とするマインドフルネス教育プラットフォーム「Dharma Moon」の指導者として、国内外で豊富なマインドフルネス・メディテーションの指導経験を持つ。

また、伝統的なチベット仏教の教えを現代の欧米文化に適応させた革新的なアプローチで知られるチョギャム・トゥルンパ・リンポチェの瞑想実践コミュニティ「Ocean」で、チベット仏教瞑想の理論と実践法を学び、正式なアビシェーカ(灌頂)を受けた日本では数少ない欧米スタイルのタントラの実践者でもある。この経験を基に、チョギャム・トゥルンパが伝えた瞑想とその理論を日本で紹介する活動を続けている。

さらに、スキーのワールドカップ・コーディネーターとして世界各国でスポーツイベントを行ってきた豊富な国際経験や、平安時代末期から続く武家の末裔というユニークな背景を活かし、多様な文化や歴史的視点を取り入れながら、欧米の瞑想文化と日本の伝統を結びつける架け橋となることをライフワークとしている。

こうした背景を基に、2015年に欧米の瞑想メソッドを日本に広めるため、デイビッド・ニックターンと共にTrue Nature Meditationを設立。初心者向けワークショップや指導者育成、ビジネスパーソン向け講座など、幅広いプログラムを提供し、多くの支持を得ている。また、自身のブログ『まいにちメディテーション』を通じて、瞑想を日常に取り入れるためのヒントやインスピレーションを発信している。

True Nature Meditation
Sendagaya Studio

 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13-11 チャリ千駄ヶ谷1F
TEL 03-6455-4977

都営大江戸線 国立競技場駅
A3出口より徒歩6分
JR中央・総武線千駄ヶ谷駅
徒歩8分
・東京メトロ副都心線 北参道駅
1番出口より徒歩9分